中3 本科コース〈火木 or 水金〉
公立高校合格の決め手は中1・中2の復習
高予備の教師は「学力をつけて第一志望に合格したのはどのような生徒か?」を知り尽くしています。
高予備ではそれに基づき、無理なく無駄なく学力をつけることができるようカリキュラムを組んでいます。
公立高校合格の決め手は中1・中2の復習
公立高校入試では、中3の内容だけでなく、毎年中1・中2の内容も出題されます。また、「学習の診断」も中1・中2の復習内容から始まります。
本科コースは、「学習の診断」に対応した形で、1年間を通して学習がスムーズに進むようカリキュラムを組んでいます。さらに、毎回授業終了後に行う「確認テスト」により、授業内容の理解度を確認しながら復習を重ねていくことで、確実に学力を養成します。
時間割例(英語/数学は隔週授業)
4月~7月 | 9月~12月 | 火/水 | 木/金 |
---|---|---|---|
18:55~19:40 | 18:00~18:45 | 英語 | 理科 |
19:50~20:35 | 18:55~19:40 | 数学 | 社会 |
20:45~21:30 | 19:50~20:35 | 国語 | 英語/数学 |
21:35~21:50 | 20:40~20:55 | 確認テスト | 確認テスト |
受講は2コースから選択
本校では、中学校生活との両立を考え、火木と水金の2つのコースを設置しています。
志望校・学力別クラス
本人の志望校およびクラス分けテストの結果によりクラスを決定します。授業内容は、過去の香川県公立高校入試をふまえ、SS・Sは応用力、A・Bは基礎力+応用力、Cは基礎力の養成を目的としています。志望校別のクラス編成なので、無理なく、無駄なく学力を伸ばすことができます。
クラス編成
※水金コースは、S・A・Bのみです。
受講コース | クラス | 志望校 | |
---|---|---|---|
火木 | ー | SS | 高松(Sクラスからの選抜) |
水金 | S | 高松・高松第一(国際・特理)・丸亀(ダッシュ)、他 |
|
A | 高松第一・三木(文理)・丸亀、他 |
||
B | 高松西・高松桜井・高松北・香川中央(アドバンス)・高松東(人文)・高松南(文理)・三木(総合)・高松商業(英実) |
||
ー | C | 香川中央・高松南・高松東・高松商業・高松工芸、他 |
附中コース生と競える確認テスト
毎回授業終了後に1教科ずつ行います。5教科の採点終了後、各教科および総合での得点・偏差値・学年順位・クラス順位がわかる個人成績表を出力しますので、授業内容の理解度を確認することができます。
内申対策コース・高予備プレップ(個別指導コース)との併用が可能
・内申対策コースを併用受講すると、「診断対策」と「内申対策」を同時に行うことができます。
・高予備プレップ(個別指導コース)を併用受講すると、授業で分からなかった弱点分野の補強ができます。
・高予備プレップ(個別指導コース)を併用受講すると、授業で分からなかった弱点分野の補強ができます。